アクセス
Top > 学校生活 > 学校図書館 > 新着図書 >令和4年11月入荷分

過去の新着図書はこちらから > > > >

新着図書案内(令和4年11月入荷分:86冊)

新 着 図 書
書 名著者名
1 編集者、それはペンを持たない作家である 私は人間記録として、自分の感動を多くの読者に伝えたかった。 神吉晴夫
2 憑依と抵抗 現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム 島村一平
3 すごい神話 現代人のための神話学53講 新潮選書 沖田瑞穂
4 歴史とは何か 新版 E.H.カー
5 岩波講座世界歴史 09 荒川正晴
6 岩波講座世界歴史 17 荒川正晴
7 大陸の青い夕陽 岸谷和
8 21世紀の社会契約 ミノーシュシャフィク
9 ウクライナ戦争日記 StandWithUkraineJapan
10 新しい声を聞くぼくたち 河野真太郎
11 トランスジェンダーを生きる 語り合いから描く体験の「質感」 町田奈緒士
12 学年最下位が京大合格した手抜き勉強大全 最速で5教科マスターする裏道ガイド 篠原好
13 〈ヴィジュアルで見る〉歴史を進めた植物の姿 植物とヒトの共進化史 河野智謙
14 誰も正常ではない スティグマは作られ、作り変えられる ロイリチャードグリンカー
15 おあげさん 平松洋子
16 唱歌「蛍の光」と帝国日本 歴史文化ライブラリー 558 大日方純夫
17 脱・東京芸人 都会を捨てて見えてきたもの 本坊元児
18 見つけたいのは、光。 飛鳥井千砂
19 セレナーデ Uru
20 アナベル・リイ 小池真理子
21 爆発物処理班の遭遇したスピン 佐藤究
22 ペーパー・リリイ 佐原ひかり
23 怪談小説という名の小説怪談 澤村伊智
24 かぞえきれない星の、その次の星 重松清
25 汝、星のごとく 凪良ゆう
26 紙の梟 ハーシュソサエティ 貫井徳郎
27 八月のくず 平山夢明短編集 平山夢明
28 宙(そら)ごはん 町田そのこ
29 星屑 村山由佳
30 #真相をお話しします 結城真一郎
31 ついでにジェントルメン 柚木麻子
32 空白小説 書き出しと結びが決まっているショートショート 氏田雄介
33 近藤誠一全集 2 近藤誠一
34 走る赤 中国女性SF作家アンソロジー 武甜静
35 帰りたい カミーラシャムジー
36 住所、不定 STAMP BOOKS スーザンニールセン
37 メキシカン・ゴシック シルヴィアモレノガルシア
38 イン・ザ・ドリームハウス カルメンマリアマチャド
39 夜の少年 ローランプティマンジャン
40 雌犬 ピラールキンタナ
41 戦争が町にやってくる ロマナロマニーシン
42 失楽園 上 岩波文庫 ジョンミルトン
43 失楽園 下 岩波文庫 ジョンミルトン
44 朝倉かすみリクエスト!スカートのアンソロジー 光文社文庫 朝倉かすみ
45 ?と正典 ハヤカワ文庫 小川哲
46 異形のものたち 角川ホラー文庫 小池真理子
47 プルースト効果の実験と結果 文春文庫 佐々木愛
48 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 角川ビーンズ文庫 永瀬さらさ
49 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 2 角川ビーンズ文庫 永瀬さらさ
50 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 3 角川ビーンズ文庫 永瀬さらさ
51 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 4 角川ビーンズ文庫 永瀬さらさ
52 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 5 角川ビーンズ文庫 永瀬さらさ
53 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 6 角川ビーンズ文庫 永瀬さらさ
54 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 7 角川ビーンズ文庫 永瀬さらさ
55 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 8 角川ビーンズ文庫 永瀬さらさ
56 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました 9 角川ビーンズ文庫 永瀬さらさ
57 短篇ベストコレクション 現代の小説 2021 小学館文庫 日本文藝家協会
58 短篇ベストコレクション 現代の小説 2022 小学館文庫 日本文藝家協会
59 世界は宗教で動いてる 光文社未来ライブラリー 橋爪大三郎
60 最後のページをめくるまで 双葉文庫 水生大海
61 22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる SB新書 成田悠輔
62 「みんな違ってみんないい」のか? 相対主義と普遍主義の問題 ちくまプリマー新書 山口裕之
63 日本が飢える! 世界食料危機の真実 幻冬舎新書 山下一仁
64 なぜ日本からGAFAは生まれないのか 光文社新書 山根節
65 無国籍と複数国籍 あなたは「ナニジン」ですか? 光文社新書 陳天璽
66 データ管理は私たちを幸福にするか? 自己追跡の倫理学 光文社新書 堀内進之介
67 日本史サイエンス 2 ブルーバックス 播田安弘
68 なぜ宇宙は存在するのか はじめての現代宇宙論 ブルーバックス 野村泰紀
69 不登校でも学べる 学校に行きたくないと言えたとき 集英社新書 おおたとしまさ
70 差別は思いやりでは解決しない ジェンダーやLGBTQから考える 集英社新書 神谷悠一
71 アメリカとは何か 自画像と世界観をめぐる相剋 岩波新書 渡辺靖
72 ミャンマー現代史 岩波新書 中西嘉宏
73 江戸漢詩の情景 風雅と日常 岩波新書 揖斐高
74 記者がひもとく「少年」事件史 少年がナイフを握るたび大人たちは理由を探す 岩波新書 川名壮志
75 日本中世の民衆世界 西京神人の千年 岩波新書 三枝暁子
76 古代ギリシアの民主政 岩波新書 橋場弦
77 人生はそれでも続く 新潮新書 読売新聞社会部「あれから」取材班
78 新疆ウイグル自治区 中国共産党支配の70年 中公新書 熊倉潤
79 日本のコメ問題 5つの転換点と迫りくる最大の危機 中公新書 小川真如
80 帝国日本のプロパガンダ 「戦争熱」を煽った宣伝と報道 中公新書 貴志俊彦
81 外国人差別の現場 朝日新書 安田浩一
82 永続孤独社会 分断か、つながりか? 朝日新書 三浦展
83 ペアレントクラシー 「親格差時代」の衝撃 朝日新書 志水宏吉
84 第三次世界大戦はもう始まっている 文春新書 エマニュエルトッド
85 フェミニズムってなんですか? 文春新書 清水晶子
86 AI新世 人工知能と人類の行方 文春新書 小林亮太